• 青山学院大学 総合文化政策学部

都市・建築史の研究とデザインの実践経験を基に、それらの空間や造形がどのように地域の文化や社会状況、人々の想いから生まれてきたか、そしてどう生きられているかを考えています。フランス古典主義建築論、近現代建築理論、今和次郎研究、日本近代の地域計画研究をきっかけに日本の近現代都市・建築文化を、民俗学や文化表象論、生活論、デザイン論の視点から研究してきました。現在の様々な生活の場の意味と変容を更に幅広い視点から研究調査して、地域の方々と一緒のまちづくり活動にも活かしていきたいと思っています。

県立湘南高校卒業
東京大学工学部建築学科・修士課程・博士課程修了
ペンシルバニア大学 GSFA,Ph.D 建築理論 博士課程修了
工学修士M.E.(Tokyo University, Architecture)
Ph.D(University of Pennsylvania, Architectural Theory and History)
一級建築士

大谷幸夫研究室(建築設計業務:沖縄コンベンションセンター、東大法文2号館等)
ペンシルバニア大学カーン・アーカイブ研究員
香港大学建築学部研究助手
青山学院女子短期大学助教授2001-3、教授2003-8
青山学院大学総合文化政策学部教授(Professor, School of Cultural and Creative Study)2008-現在
ロンドン大学バートレット校客員研究員 2007-8
非常勤講師:上智大学国際教養学部(日本建築の理論と歴史)2005-14
日本大学生産工学部、工学院大学(建築設計・歴史等)
集中講義(ペンシルバニア大学、ハワイ大学、ミュンヘン大学、ロンドン大学、カールトン大学、シンガポール大学、香港中華大学、タマサット大学、パーソンズNY、北海道大学、岩手大学、筑波大学、早稲田大学、慶応義塾大学等)

日本生活学会副会長(2014-)、日本建築学会雑誌編集委員(2013-)
日本建築学会、建築史学会、日本生活学会、民俗建築学会、地域社会学会、デザイン史研究会、SAH, AAS, IASTE, AAA, EAJS

著作・翻訳

・『東北震災復興と今和次郎:ものづくり・くらしづくりの知恵』青山学院総合研究所叢書 平凡社 2015.4
・『Constructing the Colonized Land: Entwined Perspectives of East Asia around WWII』, Izumi Kuroishi edited and authored, Ashgate, 2014.3 (2014年度青山学院学術賞・2015年度今和次郎賞受賞)
・『都市開発における住宅地域を中心とした居住空間継承と考現学手法による生活実感調査手法の研究』一般財団法人都市の仕組みと暮らし研究所報告書 (共著)2013
・『ICHBインテリア辞典(Interior Dictionary)』(共著), Maruzen,2013
・「今和次郎にとっての東北地方」「今和次郎と考現学:世界規模でとんがっていた知性」『今和次郎と考現学(Kon Wajiro and Modernologio)』、河出書房新社、2012
・『東北近代文学事典』(共著) 2012
・「災害に強い社会と都市づくり」『災害と人間~核時代の生そして再生を問う~』青山学院総合研究所シンポジウム報告書(共著)2012
・『インテリア資料集成』、共著、丸善出版、2011.1
・「今和次郎とモダンデザイン」『今和次郎採集講義』(Lectures of Collection by Kon Wajiro), 共著、青幻社、 2011.11
・「民家論から住居論へ:今和次郎の『農村住居の改善』『暮らしと住居』解題」、『日本住宅文献復刻』内田青蔵編、柏書房、2011
・「賀川豊彦・羽仁もと子・今和次郎に見る芸術のセツルメント」、『芸術と福祉‐アーティストとしての人間-阪大リーブル‐芸術と福祉』藤田治彦編、大阪大学出版、2009年6月
・『Sensing Cities』, 黒石いずみ編(共著),2009年5月
・『建築論事典-日本建築学会 建築論事典』、(共著)、彰国社、2008年9月
・『青森県の近代の暮らしを作った人々』、黒石いずみ(共著)、2007
・『Round: Modern Architecture from Asia』, 共著、Acetate010, 2006
・『Factory Transformed: Story of the Great Shanghai Factory Revitalization Workshop』, 村松伸・ジョージ国広他編、共著、 mAAN, 2006
・『東京芸術大学百年史』(共著)、ぎょうせい、2003年
・『「建築外」の思考―今和次郎論』, Domes Publication, 2000年, Japan
・『時間のなかの建築』、On Weathering by David Leatherbarow and Mosen Mustafavi, 翻訳、鹿島出版会
・『アダムの家―建築の原型とその展開-SDライブリー』、Adam’s House in Paradise by Joseph Rykwert, 翻訳 、鹿島出版会

雑誌論文

Izumi Kuroishi
・”Shinjo Matsuri: Community revitalization through the construction and circulation of decorated floats,” Paragrana: Well-being emotions, rituals, and performances in Japan, Akademie Verlag, (ed. By Susanne Klein and Christoph Wulf),22、2013
・Visual Examinations of Interior Space in Movements to Modernize Housing in Japan c. 1920–40, Izumi Kuroishi, 「Interior」, Berg、2010年12月
・Mathematics for/from society:Module in modernizing Japanese architectural production,「NEXUS」,2008年6月
・Ventures of Japanese Architecture in Spectacle Society、Izumi Kuroishi、「Jamini Magagine」2007
・Mathematics of Carpentry in Historic Japanese Architecture, 「Nexus」2004

黒石いずみ
・「世界が認める考現学」「都市のスピリッツを探す人たち」『東京人』4月号、2014年
・「住宅特集」中村橋の家研究 4月号, 5月号、2013年
・「考現学の都市・都市の考現学」、「美術フォーラム21」、2008年11月
・「都市と田園の二重奏を生きる:今和次郎の近代都市生活論」、「Ahaus」、2008年3月
・「小林孝子アーカイブ1.2」『MONOマガジン』 2007年, 2008年
・「都市論としての考現学」、「現代風俗学研究」13号、2007年
・「史学・民俗学・解釈学」10+1、2000年

展覧会・演奏会 監修・参加協力

・Visual Journalism:2015.5.20-, Aoyama Gakuin University No.3 Hall (collaboration with Alaiyo Bradshaw)
・昭和の鹿折:銀板写真展2:2015/2/9、気仙沼市
・Sense and Sensibility: 2014/9/21-10/19, Ponte 9. Macau(collaboration with Thomas Daniel)
・昭和の鹿折:銀板写真展1:2014/5/7、気仙沼市
・Design and Disaster:2014/3/13-3/27, Parsons New School, NY(collaboration with Jilly Traganou)
・「路上と観察をめぐる表現史考現学以後」:2013/1/26~4/6、広島市立美術館
・「今和次郎採集講義:考現学の現在」:2012/4/26~6/19、大阪国立民族博物館
・「今和次郎採集講義展」:2012/1/14~3/25、Panasonic 汐留美術館、2011/10/29~12/11、青森県立美術館
・DOCOMOMO-Climate and Modernism 2011, UIA conference, Tokyo
・UIFA and IAWA-Toward Future, Women Architecture in Japan and the World 2011, Tokyo
・ジョン・ケージ生誕100年記念コンサート「空間の多様な経験」企画(John Cage, Commemorating 100 years from his birth, “Multiple Experience of Space、”)青山学院アスタジオ11月
・「今和次郎特別展」(Kon Wajiro Special Exhibition:2009/1/1~2009/4/5、青森県立美術館
・「帰ってきた今和次郎コレクション」展(Kon Wajiro Returns 3):2005/3/8~13、(Kon Wajiro Returns 2):2004/11/2~7、(Kon Wajiro Returns 1):2004/8/17~22、弘前市百石町センター
・「昭和初期の住まいとくらしの考現学」日本女子大学小林孝子展:2004/6/22~26、日本女子大成瀬記念館
・「東京流行生活展」(Tokyo Fashion Life):2003/9/13~11/16、江戸東京博物館
・「今純三・今和次郎:二人が描いた大正・昭和のくらしと風景」:2002/11/15~2003/1/19、青森県立郷土館
・「子供と空間」展(Children’s Space Exhibition)、リビングセンター・オゾン、東京、10月、2001
・西山卯三文庫『20世紀の住まい・まちづくりの知的遺産をいかに継承するか』展、東京、11月、2000
・日本の生活デザイン展(Lifestyle Design in Japan):1999/7/17~8/8、Park Tower Hall